体内年齢を最も老けさせる病気は○○○

体内年齢を最も老けさせる病気は○○○

Neoteceの開発者・薬剤師の高橋 と申します。

エイジングケアの話をしていく上で一番気を付けたい
病気があります。それは

「糖尿病」

今回は糖尿病が、エイジング=体内年齢にとって最も
気を付けたい理由や、糖尿病を回避するための「発想」
をお伝えできればと思います。今回の記事を読んでいただいた人が、

・高血糖がちょっと怖くなってもらう
・糖質を見直すキッカケが生まれる

ことができれば、あなたのエイジングケアと将来の病気の
の予防に役に立ってくれるでしょう。

 

1、エイジングケアにとって「糖尿病」は天敵

ます糖尿病が体内年齢にとって特に良くない理由をこの章で
解説していきます。いわゆる高血糖は
「血液の中に、正常量以上の糖分が混ざってしまう症状」
といえます。

そして、血糖をコントロールする「すい臓」に負担がかかり
続け、糖を分解するインスリンが出せなくなってくる病気が
「糖尿病」になります。

糖尿病が体に及ぼす、一番の影響は

・血液の質が悪化し、栄養を運ぶことができなくなる

というデメリットが一番大きいといえるでしょう。
栄養が十分に運ばれない細胞は機能が低下していき、
コントロールができないレベルの高血糖が続くと最悪の場合

・細胞が機能を維持できない→細胞死=壊死をしてしまう

という結果にも。適切に治療を受けていればこのような
症状は起こらないのでその点はご安心いただければと
思いますが、

・細胞、内臓の機能の低下=老化状態の進行

に直結するという点で「糖尿病」が一番リスクが高い
といえます。

 

2、糖尿リスクを下げる「現代生活の異常」を知ること

突然ですが、現代のヒトの食生活はある意味「異常状態」
と考えることができます。人のカラダで考えた時に、

・炭水化物を消費する「運動」をしない
・3食必ず「炭水化物」が食べられる
・スイーツやお菓子でも炭水化物を摂る
・お酒で「糖」と「アルコール」も摂る

今まで人のカラダは、ここまで炭水化物が過剰に
なる時代はなかったのです。そう考えると今の時代は

・ふつうの食生活が「糖尿病」のリスクを上げている

と考えることができます。だって、今までの人類は
そんなに糖質が体に流れ込んでくることがなかった
のですから…。

なので私が提案したい「発想」というのが
「意識的に糖質と距離を置く感覚を身につける」
ということ。先ほどの生活を少し変える方法として、

・移動は階段を使うようにする
・1食のごはんを「タンパク食」に変える
・お菓子とお酒は、どちらかだけにする

極端な制限はしなくても、この「ちょっと」を
習慣にするだけで、あなたの体のエイジングと
将来の病気リスクは大きく変えることができます。

今日この記事を読んだ「血糖が高め」の方。
「いつ」生活習慣を変えるのがベストですか!?
答えは「今」…ですよね笑。
今が病気でなくても「身体の質」に直結する
糖尿病のリスクを、しっかり見直していきましょう。