女性が長く関わることになる生理。そこからさらに、通常の生理の
症状に加え、30代後半から始まるのが「プレ更年期」。
実際のCBDの販売会でも
・生理前のイライラが、以前より強くなった
・カラダの体質の弱い部分が、生理前になると強く出る
・ホルモンの不調感からくる、不眠症状も出てくる
といったご相談内容が多くありました。今回は薬剤師の経験から、
病院の薬の効果の現状や、CBDと更年期のカラダの相性の良さ
についても解説してみたいと思います。
CBDを購入された方の理由「ゆらぎ」
・睡眠の次に多い、30~40代女性の「ホルモンの悩み」
・外見からわかる?ホルモンのトラブルがある方
・漢方もあまり効果がない場合もある「更年期」
・「頑張らせる脳」と「疲れた子宮」のギャップが症状の原因
・「臓器の働きを正常化+バランスを保つ」CBDのチカラ
CBDを購入された方の理由「ゆらぎ」
・睡眠の次に多い30~40代女性の「ホルモンの悩み」
CBDの試飲・販売会で「睡眠」も次に多かった悩みが「女性のゆらぎ」
でした。
「ゆらぎ」
印象があります。更年期の症状の特徴として
・PMSの悪化(イライラだけでなく、抑うつも含む)
・体感体温の急激な変化
・頭痛・めまい・不眠
・今まであまりなかった胃腸症状
といった、通常の生理の症状が強く出るだけでない、症状もプラス
されるのが、
・外見からわかる?ホルモンのトラブルがある方
40代前後の方のホルモンの悩みをお聞きしていると、あくまで
個人的な意見ですが見た目の特徴がある場合があります。それは
・お顔が黒いのではなく、茶色くくすんでいる感じに見える
ということ。
ホルモンの症状は「血の道症」とも呼ばれ、体内の
血が滞ることにより起こると中国医学では言われています。
実際に、ゆらぎの悩みがある方にCBDを使用してもらった方で、
・明らかに顔色が良くなり、茶色から血色のいい感じに変わった
という方がいました。
ご自身やご家族の方で、
・昔と比べて顔色がくすんで茶色くなった気がする
・疲れているような顔色になっている気がする
という方がいれば、ホルモンの症状を疑ってみるといいかもしれません。
心療内科に通う女性でも、血色があまりよくない方がいましたが、
それはもしかしたら「血の道症」なのかもしれない可能性があると
今では思います。
・漢方もあまり効果がない場合もある「更年期」
薬局で薬を処方する中で、更年期の症状に対して「漢方薬」を
処方するケースが多くありました。血の道症に対しては「血のめぐり」
を改善するとされる漢方が処方されますが、正直にいえばあまり効果
が出ているケースは多くありませんでした。
カラダの働きからしてみても、
ホルモンの大きな乱れが発生➡その影響で血が滞り症状が出る
と考えられるため、末端の症状にアプローチすることで確かに
今の症状は少し改善するかもしれませんが、大元のホルモンのバランス
の乱れには働きかけていないため、漢方薬は対処的な処置とも
考えられます。
漢方薬はカラダの相性や個人差も大きいため、服用していて状態が
よくなったという方にはとても良い薬といえます。ですが、続けて
みても効果を実感できる人は多くはないというのも現状といえそうです。
・「頑張らせる脳」と「疲れた子宮」のバランスをとるCBD
それでは通常の生理前と、40歳前後から始まる「プレ更年期」「更年期」
のカラダの違いついて解説してきましょう。
プレ更年期は前段階ですが、更年期になるといわゆる
・脳と子宮のミスマッチによる、ホルモンの大きな乱れ・変化
が発生することが大きな要因と考えられています。
子宮は実際に女性ホルモンを出す「働き手」、脳は女性ホルモン放出の
指令を出す「指示役」の役割があります。
40歳前後から働き手である子宮はホルモンを出す機能が低下してくる
のにも関わらず、脳は十分なホルモンが出ていないと「より強い指令」
を出します。この「働き手」と「指示役」のギャップにより、今まで以上に
不安定なホルモンの変化が体内で起こり、新たなゆらぎの症状が起こって
しまうのです。
・「臓器の働きを正常化+バランスを保つ」CBDのチカラ
それではCBDが、プレ更年期から始まる女性の悩みにいい理由を
挙げてみます。脳内でつくられるほぼすべての臓器に働きかける
神経伝達物質(内因性カンナビノイド)は、年齢やストレスで不足する
ことがわかっており、CBDは天然のカンナビノイドとして不足を補える
成分として注目されています。
①脳と子宮の各臓器の機能を正常化
CBDは臓器の機能を「正常化」してくれると考えられ、
脳➡無理にホルモンを出そうとしている過剰状態を正常化
子宮➡機能が低下し、不安定な働きを正常化
という働きが期待できます。
②「全体の乱れ」に対し、バランスを保つ働き
ホルモンバランスの乱れにより、体内で様々な変化が起きています。
CBDは全身に働きかける仕組みがあり、体内で関連して起こる乱れ
に対し「バランスを保つ」という、全体のケアも期待ができます。
プレ更年期から始まるゆらぎの問題に対し、市販のサプリメントでも
様々な選択肢があります。女性ホルモンに関連のあるエクオール製品や、
市販でも病院と同じ漢方を購入することもできます。
その中で薬剤師としてお伝えしたいことは、
・使用した人が、実際に改善したケースが多いものを試してほしい
という点です。神経やホルモンに関する症状や悩みで世界で最も使用実績
が多く、実際に試してみていただいた人の中でも改善が見られたCBDは
40歳前後の女性のケアの第1選択になるといえる成分です。今の体調に
困っている方は「まずは何が自分に合っているかを確かめてみる」という
気持ちで、いろいろな成分を試してみるのも一つの前進になります!